
リセッターリスト®60日プログラム
目の前の家事をこなすのに精一杯で、
本当にやりたいことを実行するための
時間がないと悩んでいませんか?
自己流の家事リストや家事の分担表が、
続かなかった経験はありませんか?
アドバイザーが伴走するから続けられる
60日で手に入る一生モノの家事リスト。


家事に関するお悩み
- いつも家事に追われている
- 溜まった家事にイライラする
- 子どもと遊ぶ時間が足りない
- 家事を後回しにしてしまう
- 家事リストは挫折して続かない
- 家事の終わりが見えない
- 短時間で家事をこなしたい
- 家族と家事を分担したい
- 自分の時間がほしい
- 家事のモヤモヤを解消したい
家事のお悩みは「やる気」で乗り切っても、翌日にはふりだしに戻ってしまいます。
根本的に解決するには、やる気に頼らない家事の仕組み作りが必要です。
あなたに合う家事タスク管理で、家事の仕組み化をサポートします!

60日プログラム 5つの特徴
60日間アドバイザーが伴走
毎週60分のZoom講座
リセッターリスト®の作成
時間割作成による分析
自走できる力がつく

❶ 60日間アドバイザーが伴走
リセッターリスト®は作ってからが始まりです。
実際に使いながら暮らしに合わせてカスタマイズする作業が不可欠です。
毎週のように出てくる新たな気づきや課題を一緒に振り返り、
60日間、アドバイザーが具体的な改善策を提示し、励まし、サポートします。
❷ 毎週60分 Zoom講座
毎週、Zoomで講座(各回60分)を開催します。
課題の説明や講義、ワークタイム、発表の時間、質問時間などを行います。
毎回、アーカイブ配信もご用意しますので、
お子さんの体調不良やお仕事の都合で欠席される場合も安心です。
Zoom 講座の内容(週によって異なります)
- 今週の課題の説明
- 講義
- ワークタイム
- 振り返りの発表、フィードバック
- 質問時間 など

❸ リセッターリスト®の作成
自分でデザインする家事リスト「リセッターリスト®」を作成します。
最低限の家事量を見極め、効率よく家事を進めるための頻度や項目を検証し、
60日かけてあなたの暮らしに合う家事の流れを仕上げます。
リセッターリスト® 5つの特徴
- 60日かけて作成する
- 必要最低限の家事で構成する
- A4一枚で全ての家事を見える化
- 家族で家事を共有できる
- 環境に合わせ一生使い続けられる

❹ 時間割による分析
自分と家族の行動パターンを元に組み立てる「時間割」を作成します。
家族の行動の癖を掴むことで、家事を実行しやすい時間帯を見つけ、
「家事時間」と「自分のための時間」を確保します。

❺ 自走できる力をつける
60日かけて仕組みを作る経験により、家事リストを自分で更新する力を身につけます。
家事は働き方、子どもの成長、介護など、人生と共に変化していくものです。
環境に合わせて、自分の力で家事や暮らしを整えるスキルが身につきます。

受講生さんからの声
リセッターリスト®は、これまで200名様以上の方々にご利用いただいています。
リセッターリスト®があることで、家事の段取りを頭の中で考える必要が最低限で済むようになり、それが精神的な負担の軽減に繋がりました。それによって頭の疲労感が減って、以前よりも楽になったのが最大の収穫だと思います。
以前よりも、子供に対してイライラすることが減っていると思います。 私にとって「時間がないこと=イライラ」という部分があったので、時間に余裕があることが心の余裕にもつながっています。
家族が担当している家事も含めてリスト化することで、チェックを入れるタイミングで「ありがとう!」を伝えられるようになり、相手はどう思っているか分かりませんが自分が気持ちいいです。心なしか家族間の「ありがとう」の声掛けが増えた気も…!
リセッターリスト®で家事と向き合うことは、自分と向き合う時間にもなり、自分なりに改善してみたことなど、あまり評価してもらう機会は大人になると少ないと思うのですが、親身に聞いていただき、評価していただいたり、アドバイス頂くことで、前向きな気持ちで考えられるようになりました。
朝やるべき家事を夜に回したり、逆に夜やっていた家事を朝に変更することで、自分の思い込みを捨てて、自分が快適にかつきちんとこなせる時間帯に家事を組み込む事ができるようになりました。
やらないといけない家事で頭がいっぱいにならないので、家事以外の時間も頭の中のストレスがなくすっきり過ごせるようになりました。
一日の流れに沿ってリセッターリスト®を作ったことで、次行う家事をすぐ把握できるようになりました。 今まで闇雲に行っていた家事がスムーズな流れで行えるようになりました。
もっと読む
以前は家族に対して「もっと手伝ってほしいんだけどな」と思ってましたが、リスト化して行動記録を付けてみると、家族が担当してくれている家事を自分がやったらかなりの時間が必要なことに気付き、感謝の気持ちが増えました!
いつも何かの家事に追われている感がありましたが、「今日はもうリストをこなせている!」と言う事で達成感を感じれるようになりました。また、リストを消し込む事で誰にも認められにくい毎日の家事を、自分自身で認められるようになりました。
リセッターリスト®があることで家事の見通しが立つようになり、家事のイライラポイントをどう回避したりフォローできるかを考えて対策を立てよう!という気持ちが出てきたのは、自分でも驚きました。
家事を見直すことによって、自分なりの生活のリズムが段々見えてきて、家事の見通しを立てられるようになり、家事時間と仕事の時間、自分の時間が以前よりも区切れるようになってきました。
月一回や週一回の家事についても、「前回いつやったっけ?」と考えなくても、リセッターリスト®を見れば分かるようになっているので、以前よりも取り掛かるハードルが下がりました。
【13期生】講座スケジュール(Zoom)
※ 13期生は締め切りました。14期生は2023年春頃開催予定です。

歓迎会 & 初回講座(2時間)
1月10日(火)9:00 - 11:00 am
→ 初回講座でリセッターリスト®を作ります。
通常講座(1時間)
毎週火曜日 9:00 - 10:00 am
1月17日、24日、31日、2月7日、14日、21日、28日
→ 通常講座ではリストの修正や課題に取り組みます。
課題について
- 現状把握、ゴール設定、リセッターリスト®作成開始
- リセッターリスト® 完成、リストの使用開始
- リセッターリスト®の修正作業
- 行動記録の開始
- 時間割の作成
- リセッターリスト®のアレンジ
- 買い物リストの作成
- 大掃除リストの作成
- 60日の振り返り、今後の課題
※ 課題の順序や内容は変更する場合があります
※ リセッターリスト®の修正は毎週行います
振り返りの会 & 最終講座(1時間)
3月7日(火)9:00 - 10:00 am
※ 全てアーカイブ配信ご用意します
どのくらい時間がかかるか心配

家事の仕組み化には興味があるけれど、
忙しい毎日の中で講座を受講し続ける時間を捻出できるか、心配ですよね。
毎週の通常講座〈1時間〉+ 課題に取り組む〈30分〜1時間〉
→ 必要な時間は〈1〜2時間/週〉
1週間あたり1〜2時間を確保できれば、
60日プログラムを進められるように組み立てられています。
講座は全てアーカイブ配信するので、フルタイム勤務で講座に出席できない場合も、
お子さんの体調不良で欠席が続くような場合でも、
ご都合の良い時間に動画視聴で学ぶことができます。
アフターサポート
1ヶ月後のフォローアップ会(無料)
プログラム終了から約1ヶ月後にフォローアップ会を開催。
ワークに取り組みながら、新たなお悩みや困りごとを解決します。
卒業生コミュニティへご招待(無料)
リセッターリスト®卒業生だけのコミュニティ(BAND)へ
ご希望される方のみご招待します。
- 月2回の家事や暮らしに関するトークテーマ投稿
- 月1回の定例朝会(毎月末の日曜日)
- 家事や暮らしの目標設定や振り返り
- 家事や暮らしの情報交換 など
【次回開催】60日プログラム【14期生】概要
会場 オンライン(Zoom)
期間 2023年春頃開催予定(約60日間)
講師 山本香織(リセッターリスト®代表)
定員 5名様限定
参加費 55,000円(税込)/約60日間
条件
- PCで「エクセル」または「Google スプレッドシート」が使える環境
- エクセル操作に不安がある方は、本プログラム受講前にサポートします
- PCまたはスマホで、アプリ「BAND」を使用します

60日プログラム開始までの流れ
【STEP ❶】お申込・お支払い
「プログラムに参加する」ボタンをクリックして、必要事項をご記入し、送信してください。ご記入いただいたメールアドレスに、お支払いのご案内をお届けします。
【STEP ❷】教材のダウンロード
お支払いが確認できましたら、60日プログラムで使用する教材のダウンロードURLをメールでお送りします。
【STEP ❸】BANDにログイン・自己紹介
プログラム開始日に近くなりましたら、BANDグループへの参加URLをメールでお送りします。グループにログインし、自己紹介の投稿を済ませます。
【STEP ❹】プログラム開始
プログラム開始日に、BANDグループでご連絡します。今後のやり取りは全て、BAND内で進めていきます。

よくある質問
Q. Zoom 講座に出席できない週があるかもしれません。
A. 欠席される日があっても、アーカイブ動画を残しますのでご安心ください。ご都合のよいタイミングでご視聴ください。
Q. 1週間あたり、どのくらいの時間を確保すれば課題をこなせますか?
A. 1〜2時間ほどの作業時間を確保できれば、問題なく課題に取り組むことができます。プログラムそのものは60日間ですが、実作業は少なめですので、ご安心ください。作業時間も、受講生さまのご都合の良い時を選んで進めることが可能です。
Q. 「BAND」とは何ですか?
A. 「BAND」とは、グループ向けの無料コミュニケーションアプリです。ほとんどの受講生さんが初心者さんです。操作はシンプルですので、使いながら慣れていきましょう。
Q. 男性でも受講は可能ですか?
A. はい、もちろん可能です。女性の受講生さんが多いのが現状ですが、男性の受講生さんも増えてきています。ぜひ、ご参加ください。
Q. リセッターリスト®を受講しました。学び直しは可能ですか?
A. はい、再受講も大歓迎です。お子さんの入園や入学、働き方が変わったタイミングなどに、学び直される方も多いです。
Q. エクセルは初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A. はい、大丈夫です。家事項目を入力するだけで使える「リセッターリスト®基本フォーマット」をご利用いただけます。
Q. エクセル以外でも、リセッターリスト®は作れますか?
Q. 家事シェア(家事分担)に応用できますか?
A. はい、応用できます。家族間で家事の全体像を共有できるので、家事シェアが一気に進むご家庭も少なくありません。
Q. マンツーマンで指導してほしいのですが…。
A. 60日プログラムをマンツーマンでサポートする場合、追加料金(33,000円)が発生しますが、個々の受講生さんに合わせたスケジュールや、細やかなサポートが可能です。詳細は「お問合せ」からお気軽にご相談ください。
講師紹介

▎山本香織
リセッターリスト®代表
家事育児仕事のマルチタスクに悩んだ経験から、リセッターリスト®を考案。
2014年から活動開始。これまでの受講生は200名以上。
Message
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この60日プログラムでは、働き方、家族構成、体調や性格など、
自分に合わせた家事の仕組みを作り、
理想の暮らしを実現するための生活の土台を作ります。
家事育児仕事の両立に悩んでいた私も、自分に合う家事の仕組みにより、
混乱状態だった毎日から抜け出すことができました。
しっかりと暮らしに向き合い、時間をかけて取り組めば、
家事の仕組みは誰でも手に入れられます。
その仕組み作りに役立つのが、自分でデザインする家事リスト
リセッターリスト®です。
家事育児仕事に追われる忙しい毎日を整理して、
理想の暮らしを実現する一歩を踏み出したい方と共に、
家事と深く向き合う60日を過ごしたいと思っています。
同じ気持ちを持つ仲間と一緒に、挑戦してみませんか?
私も全力でサポートします!
プログラムでお会いできることを楽しみにしています。
お問い合わせ
ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にメールでお問い合わせください。
お問い合わせ
